[#1] (nivyil) 「盗人猛々しい」は訳の一つで、「図々しい」等と訳されることもあるそうだ。
[#2] (mpyrzh) いずれにしろ同じ言葉で非難された、ということだね
[#3] (sybsll) ヌスタケくなくなくなーい?
[#4] (bcqjii) この件なら東亜日報が遠慮ない記事にしている >事実上、文在寅(ムン・ジェイン)大統領に対して、「ぐっすり眠ることはできない」と警告し、「馬鹿」、「怖気づいた犬」など嘲弄に近い非難を浴びせた。◇
[#5] (bcqjii) なお、元ネタの板門店南北首脳会談「眠れるように」の遣り取りはここに◇ 馬鹿だの犬だのより、金文の会話であてこすったのが抜群にキツイ表現だと思う。
[#6] (valvai) 盗人モーモー牛
[#7] (hjsoes) 朝日が報じた文在寅発言「盗っ人猛々しい」は本当?原語の「賊反荷杖」とは◇ ←賛否のある、難しい意訳だったらしい。
[#8] (hjsoes) んで今回も原語が「賊反荷杖」だったとは限らないんだよな。別な言葉に対して、編集がキャッチーな「盗っ人猛々しい」を当てた可能性もあるかも? もし「賊反荷杖」だったなら、#4#5の事も考えると「おめーも日本と同レベルだよ、文罪人。」という当てこすりの可能性が高そうで……。
[#9] (bcqjii) #2 それはこの記事からは断定できない。賊反荷杖のハングルである「적반하장」で複数のニュースサイトを検索したが、本件で北の談話にこの単語があったという記事が出てこない。記者が談話の印象を伝える言葉として적반하장を使っているように読める。なお、グーグル翻訳でこの単語は「居直り」と訳される。
[#10] (qvijao) 「「盗人猛々しい」が激しい表現」だから問題だと?どんだけ忖度しているんだよ。意味は同じだし、「賊」とあるから全く関係なく訳した訳でもないだろう。いつもの「誤報だ!」のライトバージョンだな。韓国の工作員にしか思えない。
[#11] (mpyrzh) 朝鮮語はさっぱり分からんし興味もないから日本語訳が同じなら同じように言われたんだろう、程度かな
[#12] (actfdw) やっぱり、水に落ちた犬はたたかれるんだなぁ
[#13] (shtrgb) では正確に「泥棒が逆ギレし、あべこべに鞭(むち)を振り上げる様子を表す」と表記すれば朝鮮サイダーもニッコリで解決。
[#14] (sjcopd) 文大統領の発言、翻訳で火に油? 報道「盗っ人たけだけしい」 専門家「加害者が居直ること」◇
[#15] (ahippa) 韓国与党「北朝鮮の声明は文大統領を名指ししていないし、労働新聞をはじめとする国内メディアには掲載しないことで、一定の調節をしているので幸いだ」◇