[#1] (okfgv) 反体制を標榜して闘争を続ける思想教員の皆さんが生徒や同僚に圧力を掛けて規律や斉唱を禁じ、反骨心のあるツッパリ少年が1人で堂々と逆らったわけですね。左派の謳う「反体制」ってなんなんだろうな
[#2] (iluhy) ♪シュプレヒコールの波~ 通り過ぎてゆく~
[#3] (gwute) 最初からそういうつもりなら、斉唱を予定に入れずにインストだけ流せばいいのに
[#4] (xlurf) 予定に反して歌わないところに意義があるんじゃないの。理解できないけど
[#5] (beawj) 国際的マナーも教えられない教師なんてクビにすりゃ良い。 ましてや教師はその国家から金貰ってんのにな。
[#6] (soszi) 教室における教師の立場の強さを自覚している上で「生徒に国歌の意義について説明」「自分で判断しなさい」などと嘯く卑劣。もしも君が代に言いたいことがあるなら、教師間で話をつけろ、生徒を巻き込むな。
[#7] (rassp) 大阪で安心した。大阪・福岡以外ならショックだけど、同和・在日連中ならそんなもんだろ
[#8] (nscwt) そもそも大阪では君が代を音楽の授業で習わないし、卒業式の予行練習で練習しないし
[#9] (ynpzf) 同じく大阪の北河内だけど、10年ちょい前は「国歌静聴」だった。今から考えたらギャグだ。
[#10] (bband) 俺が高校卒業したときは、歌う人の方がすくなかったが、生徒会役員は全員立って斉唱した
[#11] (xzzfc.) 大阪ってこんなだったのか。30になるけど初めて知った。
[#12] (kcesq) 大阪の門真らしいけど、どうなの?治安とか
[#13] (xlzcb) リンク先辿ってったら、こんなの見つけた。 ◇
[#14] (ynpzf) #12 ガラは悪いけど、治安は悪くない。一昔前にできた団地は寂れてて街灯もないし、昔から住んでる河内人は気性が荒いし、ってのでイメージが悪くなったのかもね。
[#15] (xocme) 今回起立しなかった生徒達は、もう少ししたら歴史の事実を知って日教組が嘘をついていたことを知るんだな。
[#16] (ejgkd.) 日本もかなりマトモになってきたな。
[#17] (mfpma) すごい度胸だなぁ。オレがもしその場に生徒として居て教師連中のやってることが胡散臭いなと思ってたとしてもそれでもやっぱりみんなが歌わなそうだから歌わないって流されてるよ。
[#18] (nqsia) たぶんこの一人が一番リベラルだよなあ。実際。
[#19] (edybj) KYが一人。
[#20] (ojyhj) 君が代なんて歌う奴いるの?
[#21] (vowma) 歌わないにしても式典なんだし立って口パクくらいするだろ…
[#22] (codii) あんなに陰鬱なメロディーの歌なんて、せっかくの門出の日に歌いたくないよ。聞きたくもない。
[#23] (bband) #20 21 メロディーとか歌詞の問題じゃなく、現在日本国歌とされているという部分が大事じゃないかな
[#24] (ptrjn) 不敬罪にすればいいのに
[#25] (ojyhj) 一人だけ立って歌った奴を不敬罪に。
[#27] (ojyhj) 馬鹿だなぁ。立った一人が村八になるに決まってんだろw
[#28] (cplow) 自分の信念があるなら、生徒は何も問われないわな。
[#29] (joldx) 国歌斉唱しなかった先生が処分されてたけど、今回は大勢が処分されるんだね。(参考◇ ◇ ◇)
[#30] (zxbrt) 校長が他人事みたいなコメントを発してるけど、実際どうなんだろうね。
[#31] (xrhln) 痛ニュっぽいニュースだなと思って確認しに行ったらやっぱりだった。
[#32] (wuvys.) ライヤーゲームなら勝ち抜けられるキャラ
[#33] (oseey) >#26あぁこれは恥ずかしい(ノ∇≦*)キャハッ♪.
[#34] (xqtkb.) 実質歌わないように指示した先公は顔真っ赤なんだろな(嘲笑)
[#35] (ohumd) 一人が歌っちゃったことで歌ったほうの格好良さが際立っちゃったな
[#36] (gymbg) これはかっこいい。尊敬した。
[#37] (lmesc) 21世紀の思想統制はうんこサヨクが発生源
[#38] (fjhce) これ生徒が座るのはなんとも言えんけど、教師が座るのは普通に処分受けるんじゃないのか?アホ教師かっこいい!
[#39] (bsffy) そういうアホは公立くるなよ。